2015-01-01から1年間の記事一覧

今後の方針

ご無沙汰しております。 約2か月ぶりの投稿です。 この二か月なにをしてかというと英検うけて、研究発表して学会いってといった感じでした。約1年ぶりになにかに追われる状況がなくなりました。幸せ。 まず、英検の結果はというと落ちました。単純に準備不足…

タイトル詐欺

こんばんは。 論文がアクセプトされ、学振の提出も終わりひと段落ついたところです。 これから実験に猛進していきます。 そこで最近の悩みというか公開されている論文にもの申したいです。 まずはタイトルで見たい論文を探すのですが、これ明らかになってた…

論文アクセプト

やりました。 投稿中の論文がアクセプトされました。 今回DC2の申請を行うということでなんとか提出日までに 論文を出したいと思っていましたが、なんとかぎりぎり間に合いました。 速報誌なのでIFは全然高くないですが、いいです。 それよりもこれまでの研…

英検に向けた計画

こんばんは。 6月に迫る英検準一級に向けた作戦を記載します。 まず日頃の英語論文を読むことからリーディングには力をそれほど注がなくてはいいのではないかと思いました。 ただ読むのはいつも専門用語ばかりの物なので、語彙力強化とリスティング力強化に…

英語取得

おはようございます。 昨日留学未経験にもかかわらず、英語を完全に習得したAtsu さんの動画を観て自分も感化されました。自分の努力次第でこんな変化を遂げられるかもしれないんだ!と。一般的に何かを習得するのに要する時間は1000時間程度といくつかの記…

DC2応募

こんばんは。 この度学振DC2に応募します。昨年のDC1では見事に惨敗。点数は業績が異様に低かったのを今でも覚えています。まあ納得かな。ただその一年で興味深いデータを出せたと思うので、ばっちり書き上げて獲得してみます。冷静に考えれば学振は採択率が…

博士の英語力

博士課程卒業した人材は社会にでるのが学部・修士生よりも遅いのでそれ相応の能力を求められると聞いているし、そうだと思います。では、実際どんな能力が必要なのか。論理的思考力・問題提起力や解決能力などが研究やっていると身に付くし、問題山積みの社…

ブログ始めました☆

初めまして。 今年の4月で博士後期課程1年になる者です。 分野は工学系でお肌や骨に関係のある研究をしています。 こういうのは初めてなんで誤字脱字あるかと思いますが、ご了承願います。 さて、この記事ではなぜ私がブログを始めたかについて書きたいと思…